くそぶ滝 >> 落差 10m 2008/05/12 |
|
どうしてこんな滝名が付いたのか解かりませんが・・・良い滝姿でした。
登山口の案内図を見て45分位懸かるかなと思っていましたが意外と早く辿り着きました。
余りきつい所が無かったからだと思いますが (⌒ν^) |
|
 |
ほどほどの水量で良い感じです。 |
|
 |
 |
滝前の沢はこんな感じです。 |
山道横にあった水場。
飲料に適しているか否かは定かではありません。 |
 |
 |
林道から山道に入るジョイント。 |
登山口から林道に入ると直ぐに迎えてくれる小滝。
最初に沢を横切る左手にあります。 |
 |
 |
宮本のバス停で右折した所の
左手に立っている案内板。 |
|
|
所在地 |
大屋町 宮本 |
 |
訪滝案内 |
国道429号、一宮町の上岸田で県道6号に入り道なりに進む。
宮本の全淡バス「宮本」バス停で右折し県道279号に入ります。
(右折した左手に、大杉山、須留ヶ峰登山口の案内板があります)
約4kほど進むと道路が広くなり右手に登山口があります。
(大きな案内図があります)
登山口前の道路が広くなっているので駐車出来ます。
滝へは登山口から斜面を少し登ると林道に出ます。
林道を20分位進むと山道に入り、山道を10分程進むと登山道は沢から
外れるように進みますが滝へは沢に沿って真っ直ぐ進みます。
分岐の所に案内板があるので直ぐに解かります。
林道は緩やかな勾配で山道も林道の続きみたいな感じでした。
2008/05/12
|
|
|
Homeへ >> ページTopへ >> |